『遠い昔の山旅』
1959年(昭和34年)~ 1996年(平成8年)
1965
甲斐駒より北岳を望む
No.年月日山名山域 天気ルート標高備考
11959/08/上
 (昭和34年)
雲取山奥秩父 池袋駅=大輪=三峰神社→白岩山→雲取山→鴨沢=氷川駅 2017m夜行バス日帰り
親父と初めての山登り
21960/05/上
 (昭和35年)
塔ノ岳
丹沢表尾根
丹沢山塊 ①大秦野駅=蓑毛→ヤビツ峠→三ノ塔→新大日→塔ノ岳・尊仏山荘(泊)
②塔ノ岳→大倉=渋沢駅
1491m親父と
初めての小屋泊、夜は強風で眠れず
31960/07/29
   ~ 31
甲武信岳奥秩父 ①塩山駅=徳和→赤科→雁坂峠→雁坂小屋(泊)
②雁坂小屋→雁坂峠→破風山→甲武信小屋(泊)
③甲武信小屋→甲武信岳→三宝山→十文字峠→梓山=信濃川上駅
2483m親父、M氏
前夜発、赤科からトロッコ道を歩く
41960/12/31
  ~ 01/01
蛭ガ岳
丹沢主脈縦走
丹沢山塊 ①渋沢駅=大倉→塔ノ岳・尊仏山荘(泊)
②塔ノ岳→丹沢山→蛭ガ岳→姫次→鳥屋=橋本駅
1673mM氏と同僚
雪山で年越し
51961/05/下
 (昭和36年)
雲取山奥秩父 ①氷川駅=日原→唐松林道→ブナ坂→奥多摩小屋(泊)
②奥多摩小屋→雲取山→飛竜山→三条ノ湯→お祭=氷川駅
2017m単独
夏の縦走に備えて
61961/07/17
   ~ 23
奥秩父主脈縦走奥秩父 ①氷川駅=鴨沢→ブナ坂→雲取山→雲取山荘(泊)
②雲取山荘→三条ダルミ→飛竜山→笠取小屋(泊)
③笠取小屋→雁峠→古礼山→雁坂峠→雁坂小屋(泊)
④雁坂峠→雁坂嶺→破風山→甲武信小屋(泊)
⑤甲武信小屋→甲武信岳→国師岳→大弛小屋(泊)
⑥大弛小屋→朝日岳→金峰山→大日岩→増富鉱泉(泊)
⑦増富鉱泉=韮崎駅
2599m親父と
6泊7日の長い縦走
71962/01/03
   ~ 04
 (昭和37年)
雲取山
石尾根縦走
奥多摩 ①氷川駅=鴨沢→堂平→ブナ坂→奥多摩小屋(泊)
②奥多摩小屋→雲取山→七ツ石山→鷹巣山→六ッ石山→氷川駅
2017m単独
雪の石尾根を縦走
81962/02/01川乗山奥多摩 ①氷川駅=川乗橋→百尋ノ滝→川乗山→鳩ノ巣駅 1364m学友M君と山頂で合流
百尋ノ滝が全面結氷
91962/04/01
   ~ 02
桧洞丸
丹沢主稜縦走
丹沢山塊 ①渋沢駅=大倉→塔ノ岳→丹沢山→蛭ガ岳・山荘(泊)
②蛭ガ岳→桧洞丸→犬越路→箒沢=新松田駅
1600m親父と
雪融け道に苦労
101962/05/13
   ~ 14
両神山奥秩父 ①秩父駅=小鹿野=納宮→日向大谷→清滝小屋(泊)
②清滝小屋→両神山→八丁峠→中津川=三峰口駅
1724m単独
仏法僧の鳴き声を聞く
111962/08/13
   ~ 15
北奥仙丈岳
石楠花新道
奥秩父 ①塩山駅=徳和→山登旅館(泊)
②山登旅館→大ダオ→ゴトメキ→奥仙丈岳→北仙丈岳→国師岳→大弛小屋(泊)
③大弛小屋→朝日岳→金峰山→水晶峠→金桜神社=甲府駅
2601m単独
乾徳婆ちゃんより登山道を教わる
大弛小屋での冷えた桃の味は今でも思い出す
121963/01/01
 (昭和38年)
三ツ峠山富士 三ツ峠駅→ダルマ石→八十八大師→三ツ峠山→三ツ峠入口 (御坂峠)=甲府駅 1786mM氏
前夜出発初日の出
131963/08/上磐梯山福島 裏磐梯国民休暇村(泊)→磐梯高原→弘法清水→磐梯山→火口原→磐梯高原 1819mM氏
141963/09/中御前山・三頭山奥多摩 ①氷川駅=境橋→栃尾→御前山避難小屋(泊)
②避難小屋→御前山→小河内峠→月夜見山→鞘口峠→三頭山→数馬=五日市駅
1528m午後から単独行
避難小屋泊、夜中鼠が出る
151963/11/中武甲山奥武蔵 吾野駅=正丸峠→武川岳→妻坂峠→大持山→小持山→武甲山→橋立=浦山口駅 1305m単独
161964/05/中
 (昭和39年)
川乗山・天目山奥多摩
長沢背稜
①鳩ノ巣駅→大根ノ山ノ神→川乗山(茶屋跡に泊る)
②川乗山→踊平→蕎麦粒山→三ッドッケ(天目山)→横スズ尾根→日原=氷川駅
1576m午後から単独登山
他に廃屋に泊る人1人あり
171964/08/13
   ~ 16
赤 岳南八ヶ岳 ①茅野駅=美濃戸口→赤岳鉱泉(泊)
②赤岳鉱泉→行者小屋→文三郎道→赤岳→横岳→硫黄岳→夏沢峠(泊)
③夏沢峠→東天狗岳→中山峠→高見石→麦草峠(泊)
④麦草峠→渋ノ湯=茅野駅
2899m親父、M氏
硫黄付近でM氏がどこかに消えるが、後日姿を現す。
理由は割愛
181965/04/上
 (昭和40年)
妙義山西上州 松井田駅=妙義神社→白雲岳→東岳→金洞山→石門=横川駅 1104m前夜発、学友とその友達
191965/05/中雲取山・長沢背稜奥秩父
奥多摩
①氷川駅=鴨沢→ブナ坂→雲取山→雲取山荘(泊)
②雲取山荘→芋ノ木ドッケ→長沢山→小川谷→日原=氷川駅
2017m単独
201965/08/上甲斐駒・仙丈ヶ岳南アルプス ①韮崎駅=竹宇駒ヶ岳神社→黒戸尾根→七丈小屋(泊)
②七丈小屋→甲斐駒ヶ岳→北沢峠→藪沢小屋(泊)
③藪沢小屋→小仙丈ヶ岳→仙丈ヶ岳→馬の背→戸台=伊那市駅
3023m単独
前夜発
食料不足、北岳は割愛し伊那に下りる
211965/09/下天祖山奥多摩 ①氷川駅=日原→天祖山→酉谷山避難小屋(泊)
②避難小屋→小川谷→日原=氷川駅
1723m単独
避難小屋で野宿
221965/10/中倉熊山秩父 ①秩父鉄道白久駅→山ノ宿(泊)
②山ノ宿→熊倉山→白久駅
1423m単独
五右衛門風呂に入る
231965/11/中真ノ沢・甲武信岳奥秩父 ①三峰口駅=栃本旅館(泊)
②③栃本→柳小屋→股の沢(腹痛で2晩野宿)
④股の沢→十文字小屋(泊)
⑤十文字小屋→梓山白木屋旅館(泊)
⑥梓山=信濃川上駅=佐久駅=上野駅
単独
真ノ沢手前で腹痛(2晩)野宿、小雪が降り心細く、何とか十文字小屋に辿り着き助かる(急性胃カタル)
241966/05/中
 (昭和41年)
武甲山奥武蔵 西武線池袋駅=横瀬駅→根古屋→生川→武甲山→生川→横瀬駅 1305m学友K君と後輩
251966/08/上鳥海山秋田 ①羽後本庄駅=羽後矢島駅→祓川ヒュッテ(泊)
②祓川ヒュッテ→羽後矢島駅
親父
天候不良により撤退
261966/11/13大菩薩峠奥秩父 塩山駅=裂石→長兵衛山荘→大菩薩峠→小菅=氷川駅 1900m学友K君と後輩
前夜発
271967/05/中
 (昭和42年)
明神ガ岳・明星ガ岳箱根 小田原駅=最乗寺→明神ガ岳→明星ガ岳→宮城野=箱根湯本駅 1168m職場の同僚
281967/09/中桧洞丸丹沢山塊 ①新松田駅=玄倉→ユーシン→同角ノ頭→桧洞丸(青ガ岳山荘泊)
②桧洞丸→石棚山→箒杉=新松田駅
1600m単独
午後に出発、小屋に夜10時着
291967/10/中金時山箱根 御殿場駅=乙女峠→長尾山→金時山→仙石原=御殿場駅 1213m職場の同僚
301968/07/上
 (昭和43年)
尾瀬ヶ原尾瀬 ①伊勢崎=大清水→三平峠→尾瀬沼→長蔵小屋(泊)
②長蔵小屋→尾瀬ヶ原→尾瀬沼→三平峠→大清水=伊勢崎
職場の同僚
311970/08/18
   ~ 20
 (昭和45年)
縞枯山北八ヶ岳 ①茅野駅=渋ノ湯→麦草峠→茶臼山→縞枯山→縞枯山荘(泊)
②縞枯山荘→雨池→双子池→縞枯山荘(泊)
③縞枯山荘→雨池→双子池→双子山→大河原峠→親湯=茅野駅
2403m単独
小屋で知り会った女の子2人を雨池・双子池に案内する
321971/05/中
 (昭和46年)
陣馬山裏高尾 京王八王子駅=陣馬高原下→陣馬山→陣馬高原下=京王八王子駅 875m家族連れ
331971/08/上北横岳北八ヶ岳 ①茅野駅=ピラタスロープウェイ→坪庭→縞枯山荘(泊)
②縞枯山荘→雨池峠→雨池山三ッ岳→北横岳ヒュッテ(泊)
③北横岳ヒュッテ→北横岳→亀甲池→親湯=茅野駅
2480m家族連れ
341972/08/中
 (昭和47年)
横手山志賀高原 ①長野原駅=白根火山→渋峠→横手山(ヒュッテ泊)
②横手山→四十八池→赤石山→寺子屋山→東館ロープウェイ=発哺温泉(天狗ノ湯泊)
③発哺温泉=湯田中駅=長野駅
2306m家族連れ
351975/05/下
 (昭和50年)
男体山奥日光 ①東武日光駅=竜頭ノ滝→戦場ヶ原→湯ノ湖→湯元温泉(泊)
②湯元温泉=三本松→男体山→中禅寺温泉(泊)
③中禅寺温泉=東照宮=東武日光駅
2484m職場の同僚
温泉と観光の山旅
361976/07/30
 (昭和51年)
高水三山奥多摩 軍畑駅→高水山→岩茸石山→惣岳山→御岳駅 793m子連れハイキング
371976/08/14高尾山高尾 高尾山口駅=ケーブル駅→薬王院→高尾山→城山→小仏峠→小仏バス停=高尾駅 600m子連れハイキング
381977/05/21
 (昭和52年)
大 岳奥多摩 御岳駅=ケーブル駅→御岳神社→大岳→鋸山→愛宕山→奥多摩駅 1267m家族連れ、職場の同僚
391977/08/12
   ~ 15
横手山志賀高原 ①長野原駅=白根火山→渋峠→横手山ヒュッテ(泊)
②横手山→四十八池→裏志賀→熊ノ湯ホテル(泊)
③熊ノ湯=蓮池=東館山頂=天狗ノ湯ホテル(泊)
④発哺=湯田中駅=長野駅
2306m家族連れ
二日目以降雨が降ったり止んだり
401977/08/下至仏山尾 瀬 ①新宿=戸倉=鳩待峠→至仏山→山ノ鼻→尾瀬ヶ原→三条の滝→弥四郎小屋(泊)
②弥四郎小屋→尾瀬沼→三平峠→大清水=新宿
2228m職場の同僚
前夜発、往復バス
411977/09/中雲取山奥秩父 ①奥多摩駅=鴨沢→ブナ坂→雲取山→雲取山荘(泊)
②雲取山荘→白岩山→三峰神社=三峰口駅=秩父駅
2017m職場同僚と二日酔い登山
混雑する小屋の手伝い
421977/10/01
   ~ 02
赤 岳南八ヶ岳 ①茅野駅=美濃戸口→赤岳鉱泉→硫黄岳→横岳→赤岳(頂上小屋泊)
②赤岳→権現岳→網笠山→観音平→小淵沢駅
2017m職場同僚
前夜発、頂上小屋は大変な混雑
431978/05/上
 (昭和53年)
高尾山・陣馬山裏高尾 高尾山口駅=ケーブル駅→薬王院→高尾山→城山→小仏峠→影信山→明王峠→陣馬山→陣馬高原下=京王八王子駅 857m家族連れ
途中子供を背負い疲れた
441978/07/31
  ~ 08/01
硫黄岳八ヶ岳 ①茅野駅=美濃戸口→赤岳鉱泉(泊)
②赤岳鉱泉→硫黄岳→赤岳鉱泉→美濃戸口=原村の別荘(泊)
2742m家族連れ
知人の別荘に2泊
451978/10/01大 山丹沢山塊 大秦野駅=蓑毛→ヤビツ峠→大山→見晴台→阿夫利神社=伊勢原駅 1240m職場の同僚
猪鍋で一杯
461979/05/05
 (昭和54年)
御前山奥多摩 奥多摩駅=境橋→栃尾→御前山→サス沢山→小河内ダム=奥多摩駅 1405m家族と職場同僚、地震で帰りの電車が遅れる
481979/05/12
   ~ 13
大菩薩峠奥秩父 ①塩山駅=裂石→長兵衛山荘→大菩薩峠(介山荘泊)
②大菩薩峠→フルコンパ小屋跡→丹波=奥多摩駅
1900m家族と職場同僚
2週続けての山
491979/08/03
   ~ 06
甲武信岳奥秩父 ①塩山駅=雁坂峠入口→雁坂峠→雁坂小屋(泊)
②雁坂小屋→雁坂小屋→破風山→甲武信小屋(泊)
③甲武信小屋→甲武信岳→三宝山→武信白岩山→十文字峠→梓山(白木屋旅館泊)
④梓山=信濃川上駅
2475m家族連れ、のんびり山旅を楽しむ
501980/08/03
   ~ 05
 (昭和55年)
苗場山上越 ①湯沢(トーコー湯沢)=本橋→赤湯温泉(山口館泊)
②赤湯温泉→苗場山(遊仙閣泊)
③苗場山→神楽峰→和田小屋→みつまた=湯沢(泊)
2145m家族連れ
河原の露天風呂、高層湿原のワタスゲ
511980/11/02
   ~ 03
雲取山奥秩父 ①奥多摩駅=鴨沢→ブナ坂→雲取山→雲取山荘(泊)
②雲取山荘→白岩山→三峰神社=大輪=三峰口
2017m家族連れ
炬燵に足を入れて寝る
521981/04/01
 (昭和56年)
川乗山奥多摩 奥多摩駅=川乗橋→百尋ノ滝→川乗山→鳩ノ巣駅 1364m家族連れ
531981/05/31
  ~ 06/01
笠取山奥秩父 ①塩山駅=広瀬→雁峠→笠取山→雁峠山荘(泊)
②雁峠→古礼山→雁坂峠→雁坂峠口=塩山駅
1941m職場の同僚
541981/08/29
    ~ 30
至仏山・尾瀬ヶ原尾瀬 ①新宿=鳩待峠→至仏山→山ノ鼻→尾瀬ヶ原→弥四郎小屋(泊)
②弥四郎小屋→尾瀬沼→三平峠→大清水=新宿
2228m家族と職場の同僚
夜行バス
551982/07/18
 (昭和57年)
大 岳奥多摩 ①御岳駅=ケーブル駅→御岳神社→大岳→大岳鍾乳洞→養沢=五日市駅 1267m家族と子供の供達2名
大岳鍾乳洞を探検
561982/08/14平標山上越 湯沢(トーコー湯沢)=本橋→松手山→平標山→平標山ノ家→岩魚沢林道→本橋=湯沢(泊) 1984m家族連れ
571982/08/下御前山奥多摩 奥多摩駅=境橋→栃寄→御前山→大ダワ→神ノ戸岩→大沢=五日市駅 1405m家族連れ
581983/08/01
    ~ 02
 (昭和58年)
平標山上越国境 ①湯沢(トーコー湯沢)=本橋→岩魚沢林道→平標山ノ家→平標山→平標山ノ家(泊)
②平標山ノ家→三国山→三国峠→浅貝=湯沢(泊)
1984m家族と子供の供達の家族
591985/07/20
 (昭和60年)
巻機山越後 湯沢(トーコー湯沢)=清水・桜坂→ニセ巻機→避難小屋→ニセ巻機→清水・桜坂=湯沢(泊) 1967m職場の同僚
雷雨の為登頂断念
601985/08/04
    ~ 07
鳳凰三山南アルプス ①甲府駅=夜叉神峠入口→夜叉神峠小屋(泊)
②夜叉神峠→南御室小屋→砂払岳→薬師小屋(泊)
] ③薬師小屋→薬師岳→観音岳→賽ノ河原→鳳凰小屋→ドンドコ沢→青木鉱泉(泊)
④青木鉱泉=韮崎駅
2841m家族連れ
薬師岳で子ずれ雷鳥に出会う
611986/05/中
 (昭和61年)
谷川岳上越国境 湯沢(トーコー湯沢)=土合→マチガ沢→巌剛新道→谷川岳(トマの耳)→天神平=土合口 1963m職場の同僚
621986/09/中北横岳北八ヶ岳 ①茅野駅=渋ノ湯→中山峠→東天狗岳→中山峠→白駒池(白駒荘泊)
②白駒池→麦草峠→雨池→三ッ岳→北横岳ヒュッテ(泊)
③北横岳→亀甲池→親湯→蓼科湖=茅野駅
2480m職場の同僚
631986/07/31
  ~ 08/07
北 岳南アルプス ①甲府駅=広河原(広河原小屋泊)
②広河原小屋→大樺沢二俣→白根御池小屋(泊)
③白根御池小屋→草スベリ→肩ノ小屋→北 岳→北岳山荘(泊)
④北岳山荘→八本歯コル→大樺沢二俣→広河原=甲府駅
3192m家族連れ
家族に二俣の雪渓で低温アレルギーが出てしまい御池小屋に1泊する、その後は順調に3000m級を初登頂
641987/08/03
   ~ 05
 (昭和62年)
白馬岳北アルプス
後立山


①白馬駅=栂池自然園→天狗原→乗鞍岳→白馬大池山荘(泊)
②白馬大池山荘→小蓮華山→三国境→白馬岳→白馬山荘(泊)
③白馬山荘→白馬岳→三国境→白馬大池→乗鞍岳→栂池自然園=小谷駅
2932m家族連れ
最終日台風が接近大荒れ中を下山
651989/08/中
 (平成元年)
大 岳奥多摩 御岳駅=ケーブル駅→御岳神社→大岳→鋸山→愛宕山→奥多摩駅 1267m単独
登りで変なおばさんに出会う
661996/08/下
 (平成8年)
武尊山上州 ①川場温泉=川場谷野営場→不動岩→前武尊→沖武尊→武尊神社=藤原湖=高崎駅 2158m職場のN氏と仕事の帰りに
前日川場温泉泊
    遠い昔の事、記憶が曖昧なので間違い漏れが多々あると思われる。      
    記号 電車・バス・ケーブルカーなどの乗り物、 記号 徒歩     

© Wild Mouse 2022

inserted by FC2 system